地球儀ネタのまとめ

子供の教育や受験で地球儀が関わるネタ発信

難関中を目指す小学生への定番クリスマスプレゼント3選

f:id:shaberuchikyugi:20171129163911j:plain

難関中・難関高・難関大への進学を目指す小学生へのクリスマスプレゼント・誕生日プレゼントの選び方。何も考えずゲームソフトを贈るより、先ををきちんと考えて贈り物をしたいですよね。多くの東大生も幼少期に家にあって何となく手に取っていたものは何か。キーワードは、レゴ・地球儀/地図・まんが日本の歴史。

幼児期の投資収益率は高い

ノーベル経済学賞受賞者であるシカゴ大学のジェームズ・ヘックマン教授らの研究によると、子どもの年齢別に「教育」にお金をかけた時の収益率をみると、子どもの年齢が小さいうちほど収益率は高く、その後は低下の一途であることがわかっています。幼少期程、質の高く惜しみない教育を施してあげるのが、一番効果があり、よりよいのですね。

クリスマスプレゼントや誕生日プレゼントも幼少期・少年期にこそ、先を見据えた為になるものを贈るのがベスト!

毎年クリスマスプレゼントに何を贈るか悩みますよね。安直に何も考えないとすると、近年はやはりゲーム機・ゲームソフトにどうしても偏りがちです。確かにもらった子供はその時はやりたいゲームができてうれしいかもしれませんが、極めて一過性のもので、”あの年にもらったプレゼントは何だろう?”と後で思い返してみても、とても印象に薄いものになりがちです。
 親の目線からすると、何かしら子供にとって役に立つ・為になるものを贈りたいと思いますよね。将来受験を控える子供たちにもなんとなく手に取っていたのが実はとても役立ったと後で思ってもらえれば、長い目でみて非常によい贈り物になることでしょう。

東大生をはじめ難関大出身者が子供の頃に、プレゼントされ家にあったおもちゃにも共通点があるようです

家にあり、なんとなく手に取っていたものが、実は好奇心を刺激してたり、物事の見方や考え方を形成する重要な役割を担っているんですね。さて、どんなものかな...

 

1.レゴブロック

f:id:shaberuchikyugi:20171129131140j:plain

 幅広い年代別のラインナップと種類が豊富です。
名古屋にはレゴランドジャパンもでき、話題性抜群です。

なんでも、"ブロックをぐちゃぐちゃに混ぜて新しいものを作る。"
幼少期・少年期のこれこそが、クリエイティブな才能、想像力、空間把握能力を急激に伸ばしているようです。また、男の子のみならず、東大生には女子もレゴの愛用者が多く、一人でも複数人でも楽しめるのもよいです。
いろんなアイディアが無限に広がり、果てしない創造力が養われます!

 

2.地球儀・地図

f:id:shaberuchikyugi:20171129095527j:plain

家のリビングに地球儀が置いてあったり、世界地図や日本地図が貼ってあったという声が非常に多いようです。無意識のうちに目に入るので自然と位置関係や国・都道府県の形を覚えていたり、TVや新聞で知らない国が出てくるとすぐ調べて場所を確認し、報道や話題の内容と関連付けて覚えてしまうようです。自然と時事問題にも興味がわき、これはすごく効率的!

最近ではしゃべる地球儀があり、国の場所を探せるだけでなく、その国の情報をいろいろ教えてくれるので人気のようです。普通の地球儀ではつまらなすぎるという方の贈り物にはピッタリですね。

 

しゃべる地球儀COM【4大特典付】パーフェクトグローブホライズン 

 

3.まんが日本の歴史

http://cdn.kdkw.jp/sp/mangagakushu/img/common/rekishi_all.png

これはセットでもらいたいですね。

これで歴史に興味をもったという声はたくさん聞きます。文字だけですとどうしてもイメージが掴みづらいですが、まんがで読むことにより全体のストーリーがすっと頭に入ってきます。そこからさらに興味をもって各時代の歴史上の人物などの伝記へ発展していきます。歴史がわかると、時代劇や大河ドラマを見ても、より理解が深まりよいですね!

 

あとがき

以上3つご紹介しましたが、個人的にもどれも本当に子供に贈ってよかったなぁと思うものです。(私の子供にもすべて贈りましたw)まだどれかひとつでも贈っていなければ是非おすすめです!
 どれもプレゼントとしては地味で、派手さはありませんが、どれも子供の可能性を引き出してくれる"キッカケ"を築いてくれるものと思います。
尚、贈る際のコツは、毛色の違うおもちゃと抱き合わせで贈るのがよいですよ。